こんばんは。
星野です。
患者様と今日話をしていて
「明日やろうは馬鹿野郎」
という話になりました。
これは「明日からやります」ということに対して
「今からやれなきゃ明日できないよ」ということです。
「明日からやろう。」と思ってしまう気持ちもわかります。
ですが明日になったときに明日も「明日からやろう」と思っていたら何も行動できません。
だからこそ今やれるものは今やるんです。
では、なぜ人は先延ばしをするのか?
これは人の脳が「やらない理由」を探すものだからです。
それを知ってしまえば、脳の誤作動か!と思えるわけです。
先延ばしがもたらすデメリットもたくさんあります。
– 機会損失(チャンスを逃す)
– 信用の低下(仕事や人間関係に影響)
– ストレスが増える(常に「やらなきゃ」が頭に残る)
このようなデメリットが挙げられます。
ではどうやったら先延ばしにしないかというと、
– **2分ルール**:2分でできることは今すぐやる
– **小さく始める**:タスクを細分化して一歩目を軽くする
– **時間を決める**:「〇時から〇分だけやる」と決める
これらがやりやすいかと思います。
「明日やろう」は本当に「やらない」のと同じようなものです。
小さなことでも今すぐ動くことが、未来の成功につながると思います!!
それでは、また書きます。
※気になることがあれば返信してください。
返信には全て目を通しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
晴々の有益な情報をお友達にも共有させていただけませんか?
以下のURLから登録できます
https://my82p.com/p/r/aRkYPgKd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramで心と体のつながりを動画発信してます!
こちらから
長岡坐骨神経痛,長岡脊柱管狭窄症,長岡変形性膝関節症,長岡変形性股関節症,長岡椎間板ヘルニア,長岡めまい,長岡頭痛,長岡五十肩,長岡腱鞘炎,長岡テニス肘,長岡ぎっくり腰,長岡手足の痺れ,長岡脳梗塞後遺症,長岡自律神経失調症,長岡不眠症