こんにちは。
本質的なコーチングで悩みを解消させる整体師
星野です。
4月26日(土) 10:00〜12:00
「本当の自分を知るセミナー」を新潟県長岡市で開催します。
◯**キャリアの方向性に迷っているとき**
◯**自分のやりたいことが分からないとき**
◯ **自信が持てず、行動できないとき**
◯**目標を立てても続かないとき**
◯**人間関係の悩みを解決したいとき**
◯**人生のバランスを整えたいとき**
自分の本当の感情を知ることでこれらの悩みがなくなります。
*詳細・お申し込みは、返信にて「参加希望」とご連絡ください。
□■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガチご飯会を開催します。
こちらはランチなどをしながら、
参加者の方々と目標設定やお悩みを共有しあう会にします。
本気で皆さんの人生と向き合います。
もちろん僕も自分の悩みや目標も共有します!
4月20日(日) 11:00~12:00前後 東京都
*詳細・お申し込みは、返信にて「ガチご飯会 参加希望」とご連絡ください。
□■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、「瞑想って身体にいいんですよね?」と患者さんから聞かれることが増えています。
実は、瞑想には**脳科学的にも、生理学的にも裏付けされた効果**があるんです。
今回は、整体師の視点から「なぜ瞑想が良いのか?」を**メカニズムも交えて**わかりやすくお伝えします。
1.ストレス軽減のメカニズム|脳の“扁桃体”に変化が起きる
ストレス反応に関与する「扁桃体(へんとうたい)」という脳の部位があります。
瞑想を習慣化することで、この扁桃体の活動が抑えられることが、MRI研究などでわかっています。
→**結果として、イライラや不安が軽減し、精神的に落ち着きやすくなる**のです。
2.慢性的な痛みの軽減|痛みの感じ方が変わる
瞑想によって、**脳の「前頭前野」と「島皮質」**といった部位が活性化されます。
これらは「痛みの感じ方」や「痛みに対する捉え方」に関係しており、瞑想を継続することで、
→**痛みへの過敏な反応がやわらぎ、慢性痛の軽減が期待できる**のです。
肩こりや腰痛の根本には、ストレスや過緊張が関係していることも多いため、瞑想は体の不調の“根っこ”にアプローチできる手段でもあります。
3.呼吸と自律神経のバランスが整う
瞑想中は「ゆっくりとした深い呼吸」を意識します。
この呼吸によって、**自律神経のバランスが整い、副交感神経(リラックスの神経)**が優位になります。
→心拍数が下がり、血圧も安定します。
4.睡眠の質が高まる|“脳の疲労”が取れやすくなる
日中に脳はたくさんの情報を処理しており、知らず知らずのうちに“脳疲労”が溜まっています。
瞑想は、「デフォルトモードネットワーク(DMN)」という脳のアイドリング状態を休める作用があるとされています。
→**脳の情報処理が整理され、寝つきが良くなったり、深く眠れるようになる**のです。
5.自己認識が高まる|心と体の“気づき”が増える
瞑想をすると、「今この瞬間」に意識を向ける力が高まります。
→「あ、今ちょっと力が入っているな」「呼吸が浅くなってるな」など、**身体の微細な変化に気づけるようになる**のです。
これは整体に通っている方にとっても大きなメリットで、**セルフケアの質が格段に上がります。**
瞑想は、単なるリラックス法ではなく、**脳と神経系に直接働きかける“セルフ整体”のような存在**です。
・ストレスや痛みの軽減
・悩みの解消、気持ちの整理
・自律神経の調整
・呼吸や睡眠の改善
・心身のつながりの強化
これらが期待できるのでぜひやってみてください。
また書きます。
□■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
晴々の有益な情報をお友達にも共有させていただけませんか?
以下のURLから登録できます
https://my82p.com/p/r/aRkYPgKd
□■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagramで誰でもわかる悩みの本質について発信しています!
こちらから
長岡坐骨神経痛,長岡脊柱管狭窄症,長岡変形性膝関節症,長岡変形性股関節症,長岡椎間板ヘルニア,長岡めまい,長岡頭痛,長岡五十肩,長岡腱鞘炎,長岡テニス肘,長岡ぎっくり腰,長岡手足の痺れ,長岡脳梗塞後遺症,長岡自律神経失調症,長岡不眠症、長岡コーチング